タニアリ

パソコン

Windows10のサポート終了に見る、脱Windows論について

どうも、タニアリと申します。WIndows10、その長き歴史を2025年10月14日に終えます。始まりは2015年、誰もが「五郎丸ポーズ」に沸いたその年に、Windows10は産声を上げました。Windows8で大幅に変更され、阿鼻叫喚であ...
パソコン

タブレットとしてWindowsを使うのは限界だった。結局ラップトップしか勝たん

どうも、タニアリと申します。私はノートパソコンを買うためにタブレット端末をいくつか手放しました。人生とは「嗚呼、前のほうがよかったな」との戦いです。例えば「ドラクエ3」なんかは様々なハードでリメイクが繰り返されてきた、こすられにこすられてい...
パソコン

ノートパソコンが欲しくて、iPad Proを手放すこと決意した

どうも、タニアリと申します。色々妥協してきたけど、やっぱりもう無理かも……と思うこと、ありますよね。様々な紆余曲折と出会いと別れを経て、「Surface Pro 8」を長らくノートパソコンとして利用をしていたのですが、どうにも"ノートパソコ...
スマートフォン

iPhone15と純正ケース!iPhoneからの機種変更は要注意!

どうも、タニアリと申します。iPhone15を購入しまして、初めての純正ケースも手に入れてしまったわけなんですけれども。今年登場した純正ケースは今までのものと違って環境に配慮がされているケースらしいです。というのも素材にレザーを利用するのを...
スマートフォン

iPhone15がやってきた!果たして買い替えるべきなのか…

どうも、タニアリと申します。iPhone15シリーズが発売され、世間もすっかりiPhoneの発売に盛り上がることがなくなって久しいかと思いますが、個人的には3年ぶりの買い替えと相成りました。革新性なんてリスクを冒さずともある程度名称やブラン...
タブレット

PD対応の”PowerExpand 8-in-1”でiPadOS16のアプデに備える

どうも、タニアリと申します。昨今、パソコンやタブレットは薄型や軽量化を目的としているのか、はたまた多くの外部機器を無線接続できるためか、外部接続用のポート…つまり、USBポートが極端に少なくなっているような傾向にあります。 デスクトップパソ...
タブレット

iPad第10世代の登場によって、日本の置かれる状況を痛感する

どうも、タニアリと申します。突然ですがこちらをご覧ください。かわいい。描きたい。魔法みたい。…どうやら、ひっそりとiPad無印の第10世代が発売されるようで、Joshinにて予約が始まったというお知らせのようです。(ちなみにiPad Pro...
パソコン

「Thunderbolt4」と「Thunderbolt3」のたったひとつの違い。

どうも、タニアリと申します。『Thunderbolt4』という規格ケーブルをご存じでしょうか。形状はタイプCと同じですが、通信速度が非常に早く、外部ディスプレイにも出力でき、充電ケーブルとしても大活躍でき、尚且つ上位互換完璧という、なんとも...
ゲーム

3DSとWii Uの「ニンテンドーeショップ」の終了。歴史を感じながらポケモンする

どうも、タニアリと申します。皆さんは“ポケットモンスター”というゲームをご存知でしょうか。 なんだか「縮めてポケモン」などと言い出しそうな出だしですが、ゲームとしては知らなくても名前は知っているという人も多いかと思います。昨今、そのポケモン...
タブレット

無印iPad8を使用して早1年、普通に処理落ちもするけれど私は好きです

どうも、タニアリと申します。「私の中では十分iPadmini」と強がって使っている無印iPad8(第8世代)なんですが、最近になってちょっとした巡り合わせがありまして、ついにApplePencil第1世代の入手に成功。これでもう最強の無印i...
スポンサーリンク