パソコン タブレットとしてWindowsを使うのは限界だった。結局ラップトップしか勝たん どうも、タニアリと申します。私はノートパソコンを買うためにタブレット端末をいくつか手放しました。人生とは「嗚呼、前のほうがよかったな」との戦いです。例えば「ドラクエ3」なんかは様々なハードでリメイクが繰り返されてきた、こすられにこすられてい... 2025.08.30 パソコン体験談
パソコン ノートパソコンが欲しくて、iPad Proを手放すこと決意した どうも、タニアリと申します。色々妥協してきたけど、やっぱりもう無理かも……と思うこと、ありますよね。様々な紆余曲折と出会いと別れを経て、「Surface Pro 8」を長らくノートパソコンとして利用をしていたのですが、どうにも"ノートパソコ... 2025.08.26 パソコン自分の話
タブレット PD対応の”PowerExpand 8-in-1”でiPadOS16のアプデに備える どうも、タニアリと申します。昨今、パソコンやタブレットは薄型や軽量化を目的としているのか、はたまた多くの外部機器を無線接続できるためか、外部接続用のポート…つまり、USBポートが極端に少なくなっているような傾向にあります。 デスクトップパソ... 2022.10.25 タブレットパソコン
パソコン 「Thunderbolt4」と「Thunderbolt3」のたったひとつの違い。 どうも、タニアリと申します。『Thunderbolt4』という規格ケーブルをご存じでしょうか。形状はタイプCと同じですが、通信速度が非常に早く、外部ディスプレイにも出力でき、充電ケーブルとしても大活躍でき、尚且つ上位互換完璧という、なんとも... 2022.05.26 パソコン体験談
スマートフォン Windowsパソコンにスマホのデータを保存する!パソコンをすべての端末の母艦にする どうも、タニアリと申します。スマートフォンやタブレット端末を使用していて以下のような困りごとはありませんか。 容量がいっぱいで写真やアプリを消さなくちゃいけない データのバックアップをとっておきたいけど、iCloudの無料ぶん5 GBでは足... 2021.10.06 スマートフォンタブレットパソコン
パソコン 最強コスパのキーボード!”K380”はほとんどの人類を満足させるBluetoothキーボード どうも、タニアリと申します。電子機器に囲まれがちな生活を送らざるを得ない昨今、ふと気が付けばキーボードが必要、あるいはあれば便利だなという機器が身の回りにたくさん溢れている…そんなことはないでしょうか。だからといって機器1台につきキーボード... 2021.08.29 パソコン
パソコン 外付けGPUならノートパソコンでゲームを楽しめる!「Node Titan」を買いました どうも、タニアリと申します。昨今、例の感染症な状況下において、家の中で過ごすことも非常に増えてまいりました。私なんかはそんなものがあろうとなかろうと、大半の時間を家の中で過ごしてしまうわけなんですけれども、そうなってくると身体が欲しますよね... 2020.09.21 パソコン体験談
タブレット iPadでWIndowsを動かす!iPadOSで化けるのか どうも、タニアリと申します。2021/09/22 追記:iPadでWindowsを操作することも、ずいぶんと進化してやり易くなったものです。きたる2019/9/25、ついにiPadはタブレットの道を往く…!(iPadOSの登場の意)今までは... 2019.09.22 タブレットパソコン
パソコン 初めて自作PCを組んでみる!初心者はこうしてパーツを組み立てる どうも、タニアリと申します。自作PCを、学びのためにという明確な目的意識をもって組んでみようという記事の第三弾です。遂に各種パーツを組み上げてパソコンにする段階になってまいりました。今回で自作パソコンは完成を迎えます。動機編はこちらからどう... 2019.07.06 パソコン
パソコン 初めて自作PCを組んでみる!初心者はこうしてパーツを選ぶ どうも、タニアリと申します。自作PCを、学びのためにという明確な目的意識をもって組んでみようという記事の第二弾です。見ても何も得るものはない、動機編となる第一弾は以下です。前回のあらすじ会社の先輩が自作PCを組んだ方がいいって言ったから、今... 2019.03.21 パソコン