iPadにキーボードはこう使う。ケース一体型と無線接続はどっちがいいの?

iPadの入力デバイスはどれがいいのか タブレット
スポンサーリンク

どうも、タニアリと申します。

先日、Logicoolの「COMBO TOUCH」というキーボード一体型のケースを購入いたしまして、私のiPad生活に彩りが加えられた訳でございます。

iPad Pro用キーボードの決定版!?Combo Touchを2週間使ってみた!
どうも、タニアリと申します。※2021/10/12追記iPadOS15.0.2にてスマートコネクト接続の外付けキーボードがUS配列で認識されてしまう不具合が解消されました!もう不安になることはない、MagicKeyboardでも「Combo...

それと同時に、私はまるでノートPCのような使い方ができるiPadと、通常のタブレットとして使えるiPadの2台を所有することになりました。
iPadとして2台同時に使うことは滅多にない(たまに勉強する時に参考書とノートで1台ずつ優雅に使うくらい)んですが、現状は用途を分けて使いつつもメイン機とサブ機のような使い分けもしているんですね。
無印iPadにはBluetoothキーボードとマウスを接続して、iPad Proと同じような使い方をできるような環境を整えているんです。

iPad第8世代がコスパ最強!万能タブレットの性能を見る。
どうも、タニアリと申します。みんな大好きiPadの新作が先日発表されましたね。(遅い)iPadProのデザインに寄せて、最新のチップをいち早く搭載させた注目度の高い「iPadAir第4世代」と、最安値で信者になる入口の門的な存在である「無印...

そんな環境に身を置き続けた結果、必然的に「“ノートPCライクなiPad”と”タブレット然としたiPad”どっちが好きか」という感情が、私の中に生まれたわけなんですが、結局iPadの運用として”一体型ケース”と”外部キーボード”はどちらの方がいいのでしょうか。

ちなみに、“キーボード一体型ケース”はCOMBO TOUCHやMagic Keyboardのようなスマートコネクタ接続タイプのことを本記事では指します
ケース一体型でもBluetooth接続のものはちょっと違うので、ご理解いただければと思います。

とはいえ”個人の使い方と好み”が大前提

どちらを選択すべきか

結局はこれに帰結するので、色々お金の許す限りで試してみたらいいとは思うんです。
ただ、なんでも試すには与えられる時間が短すぎるよ!という方はですね、自分に近しい使い方をしている方の発信された情報を参考にしてもらえればと思います。

キーボード一体型ケース

キーボード使おう、のハードルが低い

キーボードケースの脱着でタイピングまでのハードルが低い

COMBO TOUCHであればセパレートする本体部分とキーボード部分を接続、Magic Keyboardであればケースと本体を取り付けるだけですぐにタイピングやトラックパッドによる操作が可能です。

これはスマートコネクタ接続…つまりは有線接続ならではの利点で、接続を待っている時間もないですし、キーボードのバッテリーが切れている…といった心配も必要ありません

目だが飛び出るほどの金額にもかかわらず、こういった製品を選ぶ人はiPadでありながらもタイピングやポインティングデバイスによる操作を欲している人かと思いますが、タブレット状態からの切り替えが楽なのがメリットかと思っています。

その反面、気軽さは失われている

COMBO TOUCHはその重量から、セパレートしても気軽さはない

Magic Keyboardはそのままだと非常に重い。COMBO TOUCHはセパレートしても重い。

一体型ケースはタブレットとして利用しようと思う場合、その重量あるいはケースから取り外す面倒臭さと常に戦い続けなければいけません。
フットワークの軽さがタブレットの強みだと思っているんですが、この手のケースはその強みを完全に消し去ってしまいます。その代償として快適なポインティングデバイスを手に入れている訳なんですが、それはもう軽くてモバイルサイズなノートPCを使えばいいのでは…?と思うほどです。

そうしないのはiPadである必要があったり、何かしらこだわりがあったりなど様々な理由があると思うのですが、そういった事情や想いがある時点でiPadを気軽に使っている…とは言えないのかも知れません。

まぁメイン機として持ち運ぶのであればまだ常識的な範囲内の重量ではあると思いますし、11インチモデルであればもう少し軽いので、重量的には ノートPCとも戦えるはずです。(負けますが)

あとCOMBO TOUCHはセパレートしても重い。(2回目)

外部キーボードとマウス

タブレットとしてのiPadが輝く形態

タブレットだけの持ち出しが容易

そんな一体型キーボードケースに対して全てがバラのセットアップであれば、何かしらPCライクな作業をした後に、ソファに持っていって動画を貪るぜー、なんていう切り替えが非常に容易です。

キーボードやマウスはBluetooth接続を前提に考えていますが、ひと昔だとチャタリングだの遅延だのあって信頼性の低い接続方法でしたが、今時のBluetooth機器でとんでもなく酷いものって滅多にお目にかからないと思っています。

それこそ2000円そこらで購入できるAnkerのBluetoothキーボードなんて、打鍵感やらは値段相応ですがキーボードとしては極めて普通に使えるレベルですからね。

無線接続の利点は使わないとなった時に機器から切断することを全く意識する必要がない点ですね。
使わなくなったら、そのまま本体だけひょーいとどこかに持っていっしまえばよい…。キーボードやマウスは机の上に置いておけばよいわけですからね。

くっそ重かったり、片割れも重かったり、そもそも外したら裸だから不安!だったりの心配がありません。

Bluetooth接続の手間がエグい時がある

Bluetooth接続がうまくいかない時が辛い

基本的にはBluetooth機器の再接続は小難しいことなくできるんですが、稀に上手く接続できない時には再接続する必要があるんですけど、これの面倒くささたるや…

こういう状況が頻繁に起こる機器はあまり良くない機器な気もするものの、上手いこと接続できなくなるケースが(体感的に)多いんですよね…。
まぁそういった場合でも一度Bluetooth機器の登録を削除してから、再度ペアリングをすれば事なきを得るんですけれども、すぐ使いたいのに接続までに20秒くらい取られるのは結構ストレスです。

とはいえ、マウスやキーボードもマルチペアリングできる機器も結構多いですし、比較的再ペアリングが必要なケースも少なくなってきているとは思うんです。(Logicoolの”K380″とか人気です。私も使ってます。記事もあります。)

最強コスパのキーボード!”K380”はほとんどの人類を満足させるBluetoothキーボード
どうも、タニアリと申します。電子機器に囲まれがちな生活を送らざるを得ない昨今、ふと気が付けばキーボードが必要、あるいはあれば便利だなという機器が身の回りにたくさん溢れている…そんなことはないでしょうか。だからといって機器1台につきキーボード...

ここのところだとBluetoothイヤホンやらヘッドフォンを別機器に繋いだ時は、仕様として再ペアリングが必要なんですが、これがひたすらに面倒臭いですね…。
別のパソコンなどでマルチペアリング対応していないキーボードやマウスをiPadでも使う…というケースでは再ペアリングの面倒臭さに苛まれることになるかもしれません。

そして私は”バラ使い”が1番好き

私個人としてバラで使うのが一番好き

10万円を超える本体に2万円も追加投資して作り上げた環境が1番でないのは悲しいんですが、やっぱりiPad然として使いやすさを感じるのは全てが無線で繋がっててバラバラの状態であると私は思っています。

テレワークである今だとメモ帳代わりに使えたり、ちょっと休憩しながら調べ物したり、仕事が終わればダラダラ寝転がりながら動画観たり…っていうように色々な使い方が何にも意識せずに容易にできるから。
フットワークの軽さがないなら、別にノートPCでもやってる事ほとんど変わらないですからね…。

激重iPad Proはタイピング作業をこなしてくれたり、極々プライベートな写真や動画編集、資格勉強なんかに役立っているので、基本的にキーボード+Apple Pencilありきの使い方しかしないため、一体型ケースである恩恵は大きいは大きいんですけれどもね、使用時間の面やちょっとだけ使いたい…とかって時に少し考えてしまうので、やっぱり重さだったりキーボードをつけるか外すかとかって面倒なんだなと。(単に12.9インチでデカイだけ説もありますけどね!)

iPadに特定の役割を与えないで、色々なことをさせるし色々なところに持っていくし…であれば、対応がしやすいように外部機器は無線で揃えておいた方がいいのかな、と思いました!