パソコン 初めて自作PCを組んでみる!初心者はこうしてパーツを選ぶ どうも、タニアリと申します。自作PCを、学びのためにという明確な目的意識をもって組んでみようという記事の第二弾です。見ても何も得るものはない、動機編となる第一弾は以下です。前回のあらすじ会社の先輩が自作PCを組んだ方がいいって言ったから、今... 2019.03.21 パソコン
パソコン 初めて自作PCを組んでみる!初心者はこうして自作を決意する どうも、タニアリと申します。まずはこちらの写真をご覧下さい。何だかお分かりになられるでしょうか…。そう、これはデスクトップパソコン用のCPUというパーツです。パソコンに少しでも触れていれば、CPUという単語は... 2019.03.14 パソコン
パソコン 初期化してしまったハードディスク。復旧するのにいくらかかるの? うっかりハードディスクを初期化してしまうことってありますよね!しかもそのデータをバックアップしていない、なんてしょっちゅうですよね!そんな訳あるかい、と業者に復旧依頼したらどの程度かかるのかを綴ってます。 2018.09.03 パソコン
パソコン 【Windows10】見辛いフォントを変える方法!システムフォントをメイリオに変更 どうも、タニアリと申します。Windows10のパソコンをお使いの皆さま、なんか文字が見辛いなって思った事はないでしょうか。僕も会社ではOS更新の波が押し寄せつつありながらも、未だにWindows7を使うことが多いんですが、その時に感じた「... 2018.07.20 パソコン
パソコン 【Widnows10】「KeySwap」を使って使わないキーの置き換えをする! どうも、タニアリと申します。HP Spectre x360 の最大の弱点はなんといっても、キーボードの配列ですよね。カタカタ ッターン の ッターン 部分で誤って押して、盛大に画面がどっかいく…なんて事が往々にしてあるというか、ご利用中の方... 2018.07.14 パソコン
パソコン HP Spectre x360 購入して1ヶ月後の使用感をレビュー! どうも、タニアリと申します。遡ること2018/6/23に我が家に到着した「HP Spectre x360」、早いものでもうすぐ1か月くらい使っているようです。当初はファーストインプレッションとして記事を書いておりました。よろしければご覧くだ... 2018.07.11 パソコン
パソコン HP製パソコンのファンクションキーの挙動を変える方法 どうも、タニアリと申します。先日購入したパソコンなんですけれどもね。Webページとか更新したいなー、と思ってキーを押すと、キーボードのバックライトが光り出したりするんです。ノートパソコンにはそういうキーの割り振りになっている機種が多いと思う... 2018.07.07 パソコン
パソコン 【Windows10】Windows Helloの指紋認証の設定のやり方! 風呂上がりは顔認証されない男、タニアリと申します。先の記事で購入したパソコン、「Windows Hello」で顔認証は初期セットアップの際にやらせて貰えたのですが、指紋認証は出てこなかったんですよね。折角指紋認証システムがあるのなら、使いた... 2018.06.24 パソコン
パソコン HP Spectre x360 購入!そしてレビュー! 天より金が舞い降りぬかと、指を咥え待てども待てども金は降らず、なけなしの金で購入を決意して候。故に、拙者貧乏也…と大変長くなりましたが、タニアリと申します。先月末頃にパソコンをHP Spectre x360 13-ae019TUに変更いたし... 2018.06.23 パソコン