パソコン

【Windows10】見辛いフォントを変える方法!システムフォントをメイリオに変更

どうも、タニアリと申します。Windows10のパソコンをお使いの皆さま、なんか文字が見辛いなって思った事はないでしょうか。僕も会社ではOS更新の波が押し寄せつつありながらも、未だにWindows7を使うことが多いんですが、その時に感じた「...
食べ物

失敗したポテトサラダを簡単リメイク!芋餅にして過ちをもみ消そう

どうも、タニアリと申します。料理を失敗してしまう… 自炊経験がおありの方なら、多かれ少なかれ経験はあるかと思うんです。そんな失敗した料理を、皆さんはどうしていますでしょうか。僕は己の失敗を決して認めたくないので、別の料理へと昇華(?)させて...
生活

服に着いたフリクションのインクを落とす最善の方法

どうも、タニアリと申します。インクの消えちゃう魔法のようなボールペン、フリクション。ボールペンで書いた字が消えるなんてナンセンスだ!僕もそう思いますが、フリクションは言わば、メモ上の新たなる鉛筆という立場ですよ。鉛筆と違って線の太さは変わら...
スマートフォン

知らぬ間にiPhoneのカメラがQRコード読むようになってる

ふどうも、タニアリと申します。我々の手元にあるスマートフォンは、数々のアプリを導入することで、大変便利に使うことができます。でも数が多すぎると適切な時に使いたいアプリが探せなくて困るじゃないですか。特に頻繁には使わない、ピンポイントで使うよ...
パソコン

【Widnows10】「KeySwap」を使って使わないキーの置き換えをする!

どうも、タニアリと申します。HP Spectre x360 の最大の弱点はなんといっても、キーボードの配列ですよね。カタカタ ッターン の ッターン 部分で誤って押して、盛大に画面がどっかいく…なんて事が往々にしてあるというか、ご利用中の方...
自分の話

子どもの頃の出来事は大人になっても憶えてる?恥ずかしくない対応で接しましょう

どうも、タニアリと申します。子どもの頃の記憶って、どの程度まで遡れますか?僕は「嫌なこと」に関しては3歳程度が最古の記憶として根付いていて、客観的に考えると大人になっても憶えてるなんてトラウマレベルの嫌な事だったんだろうなーと。その嫌な事は...
パソコン

HP Spectre x360 購入して1ヶ月後の使用感をレビュー!

どうも、タニアリと申します。遡ること2018/6/23に我が家に到着した「HP Spectre x360」、早いものでもうすぐ1か月くらい使っているようです。当初はファーストインプレッションとして記事を書いておりました。よろしければご覧くだ...
食べ物

玄米は栄養価だけじゃない!節約の友にもなる主食だ!

どうも、タニアリと申します。ご飯といえば白米、という方が多いかと思います。白米美味しいですよね。近頃は糖質がダイエットの敵という事で、炭水化物は目の敵にされる傾向にあるようですが、必要な栄養素である以上は適度な摂取が求められます。「栄養?サ...
生活

プロジェクターで休日の映画鑑賞を最適化!

一生のテレビっ子、タニアリと申します。テレビっ子とは言え、漫然と電源を付けては垂れ流すのはすっかり控えるようになって、今やテレビはすっかりレコーダーに録画した番組再生機になっております。そして現代は地上波の放送に加えて動画配信サービスですよ...
パソコン

HP製パソコンのファンクションキーの挙動を変える方法

どうも、タニアリと申します。先日購入したパソコンなんですけれどもね。Webページとか更新したいなー、と思ってキーを押すと、キーボードのバックライトが光り出したりするんです。ノートパソコンにはそういうキーの割り振りになっている機種が多いと思う...
スポンサーリンク